同棲で生活費に収入差がある場合、費用負担はどうするべき?

本ページはプロモーションが含まれています

同棲を始めたものの、相手と収入に差があるのよね。。

生活費も少しくらい多く出してくれればいいのに。。

たしかに収入差があるのに割り勘だと、損してるように感じるよね。

お互いが平等に負担できる方法について改めて考えてみようか。

同棲中の相手と収入差がある!

同棲生活において家賃や生活費の負担は必ず発生するものの、パートナーと自分との間に収入差があった場合、費用負担をどうすればいいのか悩みますよね。
例えば女性の収入が男性の半分程度だった場合、折半で費用を払うと女性側の残金がほとんど残らない形になります。

それならばと残金が同じくらいになるように調整するということも考えられますが、そうすると今度は男性側が多額の金額を払うことになり、不満を抱かせてしまう可能性があります。

お金の切れ目が縁の切れ目とならないように、今回は同棲相手と収入に差があるカップルに向けて、費用負担のおすすめの考え方を紹介していきます!

ダイヤモンドシライシ

収入に差がある場合の生活費負担は家事割合も含めて考えてみる

カップルで収入に差があった場合に多いパターンとしては、収入が多い方が勤務時間が長くてその分家事を行えず、収入が低い方が勤務時間が短くてその分家事を多く行っているパターンです。
この場合、仕事の収入だけでなく家事の割合を考慮した形で費用負担を検討してあげるといいでしょう!

例えば男性がゴミ出しだけするのに対して、女性側が料理、洗濯、掃除などをほとんど担当しているのであれば、男性の方が多めに家賃を支払う形が良いと思います。

料理=3、洗濯=1、掃除=1、ゴミ出し=1のような形で比率を分散すれば、男性は家事における1/6を、女性は家事における5/6を担当していることになりますので、家賃12万円で言うと男性が10万円、女性が2万円支払うイメージになります。

男性側が多めに負担しているようにも見えますが、家事の割合を踏まえるとこのような比率の分け方でもおかしくはないので、男性・女性それぞれの収入差を踏まえてこちらの比率から微調整を行えば、概ねお互いの労力に見合った負担割合になるかと思います。

逆に片方に家事を頼りすぎず、ほとんど同じ割合で担当しているカップルは家賃負担についても近い割合(少し収入が多い方が多く出してもいいかも)で調整するのが平等に思えます。

このあたりの考え方は下記の記事にも掲載しているので、参考にしてみてください!
同棲の家賃は割り勘がいいの?折半が納得できない場合の平等な負担割合とは

支出の管理はアプリを使うのがわかりやすい

収入や家事の割合からお互いの費用負担額が概ねまとまったら、実験的に数か月その負担割合で生活してみましょう!
同棲生活は家賃だけでなく、光熱費や通信費、生活にかかるお金なども含めて費用が発生していくものなので、2人で支払う金額で支出分をしっかり賄いきれているかは管理が必要です。

支出の管理については、アプリの使用がおすすめです。
私も使っていますが、最近のアプリはレシート読み取り機能だけでなく、クレジットカードの連携機能もあるため、何にいくら使ったのかを店舗別やカテゴリ別に見ていくことができます。

そのため同棲相手と同じクレジットカードを作って使用していけば、お互いにどんなものにお金を支払っているか把握しつつ、お金の価値観を合わせながら支出の管理を行えるようになります。

お互いの趣味や友達との交際費はプライベート用の口座を分けて持って運用しつつ、2人の生活に確実に関わってくる費用については共通口座から運用していくことをおすすめします!

実際に家計簿アプリの中でもおすすめのアプリを3つ厳選して下記の記事にもまとめているので、参考にしてみてください!
同棲生活で本当に役立つ家計簿アプリ3選!

隙間時間があれば、副業で収入を上げるのも有効!

同棲相手と収入差があった場合の対応として、副業から収入差を少なくしていく手もおすすめです。
現代は「メルカリ」などの売買サービスやオンラインで仕事を請け負えるようなサービスも増えているので、在宅の中でも多様な方法で副業をしている方が増えています。

以下に在宅でもできる副業のカテゴリをまとめていますので、興味があればぜひ詳細に調べてみてください!

副業カテゴリ収入形式主な利用サービス
物品売買所持品を売ることで収入を得るメルカリ、amazon、ヤフオクなど
ハンドメイド作品の売買自身が作った物を売ることで収入を得るminnne、BASE、Creemaなど
ブログブログ内での広告やアフィリエイトで収入を得るロリポップ、エックスサーバー、さくらのレンタルサーバーなど
YouTuber自身のYouTubeチャンネル内の広告や投げ銭か収入を得るYouTube
ライバー自身の生活を配信して投げ銭や賞金から収入を得る17Live、ポコチャ、ミクチャなど
動画編集動画編集の仕事分の収入を得るランサーズ、クラウドワークスなど
Webライター記事作成の仕事分の収入を得るランサーズ、クラウドワークスなど
イラスト制作イラスト作成の仕事分の収入を得るランサーズ、クラウドワークスなど
翻訳翻訳の仕事分の収入を得るランサーズ、クラウドワークスなど
投資株やFXで配当や利益分の収入を得る楽天証券、マネックス証券など

まとめ

今回は同棲カップルの中でも収入差があった場合に、負担割合のおすすすめの考え方を紹介させていただきました。
収入だけでなく、支出についても管理は適切に行い、お互いに納得感のある形で家計を管理していきましょう!
時間に余裕があれば、副業でさらに収入を増やす方法もあるので、参考にしていただければ嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました